積み重ねのピアノレッスン
2018/10/05

大人と子供のピアノレッスンの続きになりますが・・
主に子供のピアノレッスンについて書いてみたいと思います
学校の勉強で言えば算数・・数字を覚えないと始まりませんね
次は足し算や引き算・・これはお金の計算に必要なので絶対出来るようにします
その次は九九でしょうか・・
これも掛け算や割り算に必要でお金の計算にも絶対出てきます
そこで九九なのですが、全部完全に覚えますね!?
所々覚えていないと算数の問題が進んだ時に大変困ります
勿論、お金の計算にも影響してきます
ここまではどんな子供でも完全に出来ているのではないでしょうか?
ピアノの基礎も音符が全部読めて(出来れば高さとリズムも含む)指使いも基本的な動きが正しく出来(複雑な運指は追い足しで)ていればどんどんステップアップしていけます
よく個人差という言葉がありますが基礎的な部分には殆どと言って個人差はありません。どれだけ多く接するか・・だけの違いです
しかし早く覚えられる人がいることは確か・・それは好きで好きで仕方がないのです
字を覚えるのが好きだったり、九九や計算が好きな子供は滅多にいないと思います
・・・が!やはり探せばいるのです!それは夢中になるくらい好きなんで~す
ゲームに夢中になっているのと同じくらい・・
さて、それは一握りの子供で多くは勉強して覚えます
小学低学年くらいの内容を大人になっても忘れないのは完全に覚えているから・・
ピアノも音楽もこの基礎だけは完全にマスターしてほしいのが積み重ねのピアノ勉強だという事で締めくくりま~す
スポンサーサイト