fc2ブログ

教室からのお知らせです

指番号

2018/09/08
ピアノレッスン
クラシックのピアノ楽譜には必ずと言っていいほど指番号が書かれてありますね
これはなぜか考えた事がありますか?
ピアノの基礎はやはりクラシック!
初めて習う生徒さんはこの指番号を覚えます
最初はドレミファソに置いたまま弾くので簡単ですがそのうち範囲が広くなり、指くぐりや指よせ等使って様々なフレーズを弾いていきます
色々な練習曲で積み重ねて指が覚えてしまうと指番号の書いてない楽譜もスムーズに弾けます
少なくとも変な事にはなりません

この変な事というのについてちょっと書いてみたいと思います
たとえばあるフレーズを弾いていって最後の音の指が足らない・・のでもう1回小指でちょんと弾く・・といった事や・・
黒鍵から半音上がって弾くフレーズを1の指から弾いて半音上の白鍵を2の指で弾く・・などなど・・

この変な指使い(指使いとは言わないかも)ではテンポの速いフレーズが上手く弾けません
まぁ子守歌くらい弾ければいいなら話は別ですが・・

続く・・・

スポンサーサイト



nonnonpia
Author: nonnonpia
ノンぴあの教室ブログへようこそ♪