fc2ブログ

教室からのお知らせです

ピアノタッチ

2018/07/07
ピアノレッスン
ピアノタッチとは何でしょうか・・・?
その前に弾いている時の手の形が最低限必要になってきます
言葉で説明するのは難しいので下の画像を見て下さい

p1.jpg

↑まだ小さい子供の手だと思いますが・・これくらいでピアノを弾くと上達も早いでしょうね
勿論、弾いている時のもので弾く前ではありません

p3.jpg

↑これも小さい子供の手ですがこれはダメ!です
小指が全部鍵盤に貼り付いてしまって(小さい子供にとってこの方が楽なんでしょう)スムーズな動きが出来ません
モミジみたいで可愛い~♪なんて思っていると後で大変な事に!

p2.jpg

↑これは大人に近くなってきた人の手だと思いますが・・このような形で弾けるようになるには小さい子供の頃から意識して弾く必要があります。

ピアノタッチについては色々専門的なサイトがあるのでそちらに任せるとして・・
初心者さんへの参考に次のサイトをご覧になって下さい
わかりやすく書かれていますので・・

ピアノタッチとは?

【追記】
上のいい手の形とはあくまでも弾いている時の状態です
音を出す前はちゃんといい形をとっているのに弾いた瞬間に指がペタンと寝てしまったり、ある指を抑えるとある指が伸びて立ってしまったりしては意味がありません
特に4と5の指が弱いので最初は弾きにくいと思います
形ばかりに気を使いすぎるのも良くないですが一つ一つの音を大切に弾くと自然に手の形もよくなります
だらけて弾くと手もだらけてしまうのは自然な事・・集中しましょう!


スポンサーサイト



nonnonpia
Author: nonnonpia
ノンぴあの教室ブログへようこそ♪