You Tube動画で家庭練習
レッスンで音源を取り入れるのはヤマハでは通常ですが、ピアノの個人レッスンでは一般的ではないようです。最近ではスマホで、どこにいても音楽が聴ける時代!いいか悪いかわかりませんが、それを上手に使わない手はないと思いますね。家庭練習で、どうしても感じが分からない部分など聴けば解決する場合も多いですし・・当教室では(特に年齢の低い初級レベルの生徒さん)必ず曲を聴いてもらっています。音楽は耳が一番大切!音を聴...
続きを読む発表会まであと1ヶ月
例年の発表会まであと1ヶ月となりました。そろそろ曲を仕上げていかなければいけませんね毎年、この発表会に参加出来ない生徒さんがいます小学5年生なら学校の林間と重なってしまうとか・・・あと、色々な事情があるため参加出来ない場合もあります。いずれにしても目標をもって1曲仕上げる・・というのは力になるので今年参加できなかった生徒さんは来年参加しましょう【発表会に出るメリット】発表会では自分の演奏を聴いてく...
続きを読む生徒募集の次は発表曲探し
毎年4月になると夏の発表会を考える時期となります今年も参加生徒さんの人数を出し、曲を選び、早く練習に入る生徒さんから順に楽譜やデータを渡していきます初めて参加する生徒さんにはこちらから何曲か出してその中から選んで頂いていますが・・小学高学年になると自分の弾きたい曲で参加してもらうようにしていますやはりYou Tubeは便利!クラシックかポピュラーか・・迷うところですね...
続きを読む